こんにちは。情弱狩りの悪魔です。
人生の成功を言語化します。
基本的に「悩む」という行為は
人生おいて意味がありません。
例えば、
仕事行こうかな
それとも休もうかな
↑この二択で悩むことに
何も意味のないことがわかりますかね。
悩んだ挙句行かないなら
その悩んだ時間は無意味です。
逆に悩んで行って
お金が稼げたのであれば
結果だけをみたら
その悩んでいた時間は意味がなかったものになります
じゃあ、悩む意味なんてないです。
映画館の席を決める時も同じです。
後ろの席に座るか前の席に座るか悩んだ時は、僕は一瞬も迷わずに後ろの席を選びます。
そこで後ろの席を選ぶか
前の席を選ぶか
それって人生にたいした影響はなく
ただ後ろの席で映画を見た人間が
日本に一人増えるだけです。
どちらで見ても映画の面白さは変わりません。
楽しかったね!で終わります。
仮につまらなかったとしても
前の席なら面白い保証はなく
映画がつまらなければ
すぐにお店を出て次に行けばいい
というだけの話になります。
これは何事もそうです
自販機で水を買うかコーラを買うか
ってどちらを選んでも
結果はすでに決まっている。
だったら、さっさと選んじゃえばいい。
というだけの話になります。
そこで悩んでも何も変わらないし
不味かったらもう買わなければよくね?って感じで考えてます。
不味かったら自分の選択が悪かった
じゃあ、他の自販機のコーラなら美味しいのかな?
と割り切って次の行動へと移ります。
基本的に人生に限らず
成功、成長というのは
行動→壁1→改善1→行動→壁2→改善2
で、一個ずつ伸ばしていきます。
ステップバイステップです。
料理も
目玉焼き→卵焼き→オムライスですし
体操も
ハイハイ→歩く→走る→跳び箱
というように少しずつ難しくなります。
多くの人間というのが
いきなり難しいことをして
爆死してしまいます
諦めてしまったりね。
一番、早い方法が
簡単なのから始めていくなのに
それを忘れてしまい
一番結果のでない
『やらない』という結論になります。
やらない とか 諦めることは
全くもって意味がありません。
女性にモテたいとして
最初はマッチングアプリをすることとしましょう。
ゴールはたくさんの女性と遊ぶこと
でも、女性から反応が良くなくてあんまり会えなかった
そして、マッチングアプリを辞める
これは悪いことではありません。
これはモテたいという
目標の上で1つの壁でした。
ただ、ゴールがマッチングアプリでたくさんの女性と遊ぶだったら
それは辞めてはいけません
全ては
あなたが何を求めて
何をしたいのか?
これが一番大事です
悩みというのは
目標によって生み出される
ただの妄想でしかない。
世界1位を目指してゲームの大会に出たなら、2位でも悩みます。
しかし、息抜きのためにやってたら最下位でも満足です。
同じ活動をしているのに
目標次第で悩みではなくなるし
喜びも悩みへと変わります。
ただこのゲームをやろうかな〜?ってのは
意味のない時間でしかないわけです。
やってみればいいじゃんか?
で終わってしまいます。
ビジネスも全く同じ
とりあえず売ってみればいいじゃん。
で、全てが片付きます。
僕は基本的に人生は最後には良くなる
と思っているから
すぐにやってみます。
取り敢えず買って実践してみるし
つまらなければやめます。
楽しければ続けるだけです。
悩みや心配ってのは
時間の無駄。
早く始めることが
一番コスパいいです。
やりましょう!!!
