こんにちは
情弱狩りの悪魔です。
今日は無駄な努力は存在しない
ということについてお話していきます。
というのも、
頑張っているのに結果が出ないなら
頑張る意味なくないですか?
という声を聞きました。
例えば
サッカーのレギュラーに選ばれたくて
必死に練習してたのに結局ベンチだったら
もったいないじゃないですか!
とか
志望校に行きたいけど
もし落ちたら勉強する時間が無駄に
なった気がして頑張れません
とかね。
ビジネスも、頑張ったのに
商品が売れなくて努力に反映されなかったら嫌だな
とか。
ですが、
僕の結論からすると
その努力をしていなかったら
現状はもっと悲惨だったかもしれない
と思ってます。
必死に練習したのにベンチだったけど
してなかったとしたらベンチですらなくて
応援席だったかもしれない
とか
滑り止めの学校にも受からなくて
地方の公立中学に進学し、いじめられてたかも
しれない
とか
ちゃんとした教材を購入して20回、30回と聞いて
学んでいるのであれば
ビジネスに対しては確実に詳しくなってる筈だし
頭も良くなっているはずです。
だから、ビジネスとか関係のないところで
正しい正解を導き出せていることがあるはずです。
頭がよくなると正しい選択を
自然と選ぶことができるようになりますからね。
努力は基本的に裏切りません。
自分が期待しているほど結果が出ていないだけで
何もしていない頃よりは、確実に良い結果になっているはずです。
ダイエットしたのに思ったより痩せない
好きな子に告白したのに振られてしまった
いや、やっていなかった頃よりかは
絶対に良くなっているはずです。
少なくとも悪化していないのであれば
プラスです。
ただ一生そのままだとは良くないから
ちょっとだけ勇気をもって別の方法を探すとかすると
かなり良いのかな?と思います。
ということで終わり。
頑張りましょう!!!

